前回の続き

 

お金に囚われない生き方をしたいが、生活にお金が必要なのも事実だ。

お金の魔力にとりつかれ犯罪を犯す人のニュースを見るとお金は悪だと思ってしまう。

どんなものにも、良い面・悪い面があるので上手く付き合うことが大切だと感じた。

上手く付き合うにはどうしたらいいか?

 

ちょうど子育てもしているので、教育しながら子どもと共に成長していきたい。

そう思ってた時に、図書館で見つけた本が『大金持ちの知恵袋』という本だ。

 

お金の知識をどう教えていけばよいのか書いてある。

その中で、これは真似したいと思った知恵を紹介します。

 

• 財務諸表を理解する
• 収入の1割貯金
• 経営者視点で考える癖つける
• 勉強できる子より得意分野がある子
• 人脈、情報、学び、健康を大切に
• 人の喜びの為にお金を使う
• 挑戦と自由な発想力を身に付けよう!
• 人を喜ばす行動にお小遣いを与える
• 小遣いから15%は税金として徴収。1割は貯金させる
• 定期的に家族経営会議。現金で仕分け。家計の見直し。税金の使い道決める
• 子ども口座で成果を見える化。ゲーム化
• お金の成功、失敗を共有し学びに変える
• お金ってなんだろう?本質を考える

 

上記を実践してみたいと思った!

財務諸表を理解する為に、簿記3級の勉強をして経営者視点で考える癖をつけていきたい。

お小遣いは定額制ではなく、人を喜ばす行動や本を読んだり勉強したりインプットに払って行きたい。

言われてやるのは50円、言われる前にやると100円など、自ら考え行動することを評価していこうと思う。

 

そして、目から鱗だったのが、お小遣いから税金として15%徴収すること。定期的に家族経営会議を開き税金の使い道を決めること!

とても良いと思った!社会の仕組みを学べるし、税金の使い道を決めるために選挙に行こうと思えると感じた!

 

家族で楽しくお金の勉強しながら上手く付き合っていけるように、まずは自分がファイナンスリテラシーを高めていきたいです!

 

本日は以上です。

ほなまたね~✋

 

お金ってなんだろう?

 

老後までに2000万円貯金できますか?

ニュースで騒がれてた老後2000万円問題

 

将来に備え貯金や投資をするのは大切だと意識されられた出来事でした。

ただ、少し違和感もあって、、、

お金が生活に必要なのはわかるけど、お金を稼いだり増やすのが目的になっている気がする。

ホリエモンに言わせるとお金は信用を数値化したものである。

お金=信用

とするならば、信用を貯めることを目指さなければならない。

信用のある人ってどういう人だろう。

・素直、嘘をつかない

・利他的

・自己管理が出来ている

・約束を守る

とかかな?

 

とりあえず信用されるにはどうしたらいいのか考え行動していくことが大切だと思った。

 

信用はコツコツしか積み上がらないが、失う時は一気に失うとよく言われるが、

これは、お金としても一緒だと思う!

だから、お金=信用となるんだなと感じた。

 

今は資本主義でお金に換算されるものに価値があると言われている。逆に言うとお金にならないものには価値はないということ。

しかし、これは違和感がある。お金にならなくてもその人の健康や時間、信用にはお金にならない価値があると思っている人は多いだろう。

『お金2,0』という本でもこれからは価値主義の時代だと記載されていた。

お金にならないものでも価値を見いだし大切にするようになる。というか、信用を数値化、お金に替えるツールも出てきている。クラウドファンディングがそうだ。

クラウドファンディングはその人の信用をお金に替えるツールだから。

 

お金は手段であって目的ではないを意識して、自分らしく生きるために何に価値を感じ大切にしていくか考えて行動してみようと思う。

 

とは、言っても生活にはお金が必要だ。

そういう考えをするには、金銭的余裕がないと出来ない。

お金とどう上手く付きっていくか考えていこうと思う。

 

長くなるので次回にしたいと思います。

今日はこれまで。

 

ほなまたねー🖐️

 

「学力」の経済学

 

その教育本当に効果があるのか?

 

子供を持つ親としては、ふと思うことである。

この本は、効果的な教育について経済学の視点からデータで解明する本である。

 

ご褒美で釣るのは行けない?

行けなくないが、アウトプットではなくインプットに対して褒美を与える方がよい。

 

ゲームは子どもに悪い影響あるの?

ゲームが悪い影響という因果関係はあまりない。1時間以内とした上で仲間と協力して進めるゲームはよい。

 

子どもは褒めて育てるべき?

努力に対して褒めるのは効果あるが、

能力に対して褒めるのは逆効果。

 

教育はいつ投資すべき?

一番収益率が高いのは幼児教育

 

 

目から鱗の事実が科学的根拠によって明らかになった。

 

 

幼児教育でIQが高いと学歴収入高く犯罪低い

IQより非認知能力が大事

非認知能力でも大切なのが、

「自制心」
「やり抜く力」

 

確かに、社会に出ると学校の勉強以外のところが大切になってくると思う。

性格や考え方は、その後の生き方に大きく影響を与えるので非認知能力を鍛えるのはとても良いことだと思った。

実際にどうやって鍛えるのか。

本書によると

 

自制心を鍛えるためには、

目標に向かって計画を立て実行し達成感を得る経験する

 

やり抜く力を鍛えるためには、

生まれ持った才能ではなく努力によって何でも叶えられると信じさせる。

 

と記載されてある。

これを参考にして家庭でも教育をしていきたいと思った。

また、基本的モラル(しつけ)を受けた人は年収が高いという研究結果があるそうだ。

基本的モラル

・ウソをついてはいけない。

・他人に親切にする

・ルールを守る

・勉強する

 

我が子はまだ幼児で上記しつけは出来そうにないが、言葉を交わすようになってから基本的モラルを教えて行きたいと思った。

 

他にも興味深い研究結果が載っているので、興味ある人は是非本書を読んでみて下さい。

 

今日は以上です。

ほなまたね~✋

 

 

 

 

今日も一日思いやり

 

あなたは毎日人に思いやりを持って接してますか?

感謝の気持ちを言葉に出してますか?

 

 

『今日も一日思いやり』

それは、母校にかかっていた文言だ。

小学生ながらとても記憶に残っており、小一の時はそれを意識して生活してました。

 

大人になった今は、全然出来ていない。

仕事や家事で忙しく毎日があっという間に過ぎているからという言い訳をしてしまう。

 

まずは、身近な家族から思いやりを持って接し、出来るだけ感謝を言葉にして伝えようと思う!

夢を叶えるゾウでもガネーシャが、

 

一緒に働いている人に感謝の気持ちを伝えることを課題に挙げていた。

 

人に楽しく働いてもらうには、その人の存在を認め、感謝の気持ちを伝えることが大事やねん。その感謝の気持ちを出来るだけ言葉にしていくんや。その言葉をもらうと自分が人の役に立っていることを実感できるから、仕事が楽しくなるんや。

 

こと言葉はすごく心に残りました。

妻が、家族の為に料理や送迎、家事をしてくれるのに私は感謝の言葉を伝えていなかった。

それではやる気がなくなって楽しくなくなるよな。

これからは、感謝の気持ちを持って言葉にして伝えていこうと思いました。

 

本日は以上です!

ほなまたねー🖐️

時を止める青年

 

あーー。疲れた。

社内移動もあり、職員が少ないなか働いたのでいつもより疲れてしまった。

いつまで続くかなと考えながら、帰宅のためトボトボ駅に向かう。

踏み切りの信号が変わり、向こうから人がたくさん歩いてくるが避ける気力もない。

改札を通り、電車に乗るとまさかの人が多く座ることができない😢

気晴らしに読書をしてリラックスしていた。

 

そんな中、2つ目の乗り換えを迎えた。

乗り換えは結構距離があり連絡通路をあるけなければならない。

大勢の人の中、いつものように人の流れに任せて歩いていると、その青年はいた。

 

人が大勢往き来する連絡通路のど真ん中に立っている青年が!!

全身が右にくの字に曲がり立っている!

まるでおねぇのようだ。

右手でスマホをみて、左手には食べかけのおにぎりを持っている🍙

それが、一時も動かないのだ。

誰も彼に目もくれず歩いている🚶

 

その人だけ時が止まっているのか?

私はその人をみた時、リアル銅像かなと思ったくらいだ。というか、そもそも街にあるよくわからない銅像って必要だろうか?

そんな疑問を持ちながら通り過ぎてしまった。

 

家に帰り、妻に今日のことを報告している際に、ふと思ったことがある。

 

それは、

なぜその人は食べかけのおにぎりを持って通行の邪魔になる連絡通路の真ん中で静止していたのか?

という根本的な疑問だ。

 

スマホをみて止まっていたということは、

メールとかで衝撃的な真実を突きつけられフリーズしたのかな?

 

そうだとすると、

フリーズするほどの衝撃的な真実ってなんだろう?

 

・親や友達など大切な人が急に亡くなった知らせ

PCR検査の結果が陽性と連絡がきた

・失恋。告白振られた。彼女に振られた。

 

他はなんだろう?

あまり思い付かないです。

 

でも、これは面白い答えを探すと大喜利になると思った。

 

【人が行き交う通路の中央で、左手に食べかけのおにぎり、右手にスマホを見ながらフリーズする男がいる。

彼がフリーズするほど衝撃を受けたメールとは?】

 

皆さん考えてみてはいかがでしょうか。

 

本日は以上です!

 

ほなまたねー🖐️

それって投資?消費?浪費?

 

その買い物は消費?投資?それとも浪費?

日々の生活の中で私たちはお金を使って生活しています。スーパーで食材買ったり、光熱費を払ったり、友達と飲みに行ったり、好きな服を買ったり♪

生活に必要なことから趣味までいろいろお金を使いますが、それが消費・投資・浪費のどれにあたるか考えたことはありますでしょうか?

 

私はidecoやNISAで資産形成をするようになってから、普段の買い物についても考えるようになりました。

浪費を避け、できるだけ投資にできないかと。

どうやったら投資になるのかなと。

○○×○○=投資

○○に何が入れば投資になるのか考えてみようと思います。

 

今朝はネットショップで浄水器と虫除けスタンドを買いました♪合計5000円の出費💸

浄水器と虫除けスタンドはどの分類に入るのか?

 

浄水器×○○=投資

○○に入るものとして

健康的、飲料水や料理が美味しくなる

が挙げられます。

 

浄水器×○○=浪費

○○に入るものとして

蛇口に上手く入らない、短期間で故障

がある。

 

故障のリスクはあるが蛇口は確認したので投資になる可能性が高いと思い買いました。

 

虫除けスタンド×○○=投資

○○に入るものとして

子どもの虫刺されが無くなる、虫が来ない安心感、

インテリアとして飾る

だと思った。

 

虫除けスタンド×○○=浪費

虫除けの効果が薄い

くらいかなと。

 

虫除けスタンド×○○=消費

有効期間が3ヶ月

 

これだと、インテリアとして気に入っているので投資に入るのかなと思いました。

 

このように、買うもの×○○=投資になるか考えて買い物してみても楽しいと思います。

買うか迷ったときの一つの判断基準にしてみてはいかがでしょうか。

 

本日は以上です!

ほなまたね~✋

 

 

 

夢を叶えるゾウ

 

水野敬也『夢を叶えるゾウ』の1,2を読んでの感想

 

本が苦手でも面白くて夢中に読めちゃう教養の本📖

 

関西弁で喋る神様⭐ガネーシャのキャラが最高!!

ボケさくれつで思わず笑っちゃいます!

それでいてすごく勉強になるのでオススメです♪

 

学んだことは多く

お金=人を喜ばせた分もらうもの
嫌なことをした引き換えに貰うものではない

という言葉にはそうだよな!と納得しました。

 

お金を得ることに必死になるのではなく、人を喜ばせることに集中した方が結果的にお金が巡ってくると思った💰

土日の休みの為に、平日の5日間嫌なことをするのはコスパが悪すぎるし、人生を損していると思う。

人生=時間であるので、

嫌なことが多い時間=楽しくない人生である。

 

嫌々仕事をするのではなく、どうやったら楽しくできるか考え試すことが必要だと思った。

自分がどう頑張っても楽しくできない場合は、転職なので環境を代えるべきだと思います。

なぜなら、人生=時間 であり楽しい人生を送りたいからです。

 

人生後悔しないために、やりたいことをやるのも大切だと思う!

ガネーシャも本書で、やりたいことはやりなさい。経験は本当にやりたいことの道しるべと言っていました。

本当にやりたいことを見つけるためにも、少しでも興味を持ったものには、取り敢えずやってみる姿勢が大事だと思った。

やった後悔より、やらなかった後悔の方が大きいので😢

 

あと、ガネーシャのように主人公に寄り添い、時には面白く、言う時にはちゃんと言う教育方法を学んで行きたいです。

夢を叶えるゾウ3をこれから読むので、ガネーシャの教育という観点からも読んでいきたいです。

 

今日はこの辺で✋

ほなまたね~