お金の正体とは?

おはようございます!

 

僕には3歳になる息子がいます。

そんな息子に

「パパ〜お金ってなにー?」

って聞かれたら僕は何て答えるのだろう。

 

「生きていく上で必要なもの」

「なんでも叶えてくれるもの」

 

んー

合っているがしっくりこない。

 

「みんなが価値があると信じるただの紙切れ」

 

これも的を得ている様でしっくりこない。

 

「信用を数値化したもの」

「権力の象徴」

 

これはこどもに難しすぎる。

 

みなさんならなんて答えますか?

 

僕はいろいろ考えた結果、

 

「いろんなものと交換できる便利な引換券」

 

と説明すると思います。

 

今日は山口揚平さんが書いた本『なぜゴッホは貧乏でピカソは金持ちだったのか?』を読んでお金の正体について考えていきたいと思います。

 

結論から言うと、

お金の正体とは、価値交換の手段の1つで、価値や信用を数値化したもの。

 

上記のように、価値交換の手段の1つであるので、物々交換みたいにお金を介さなくても価値交換はできる。

ただ、現在の資本主義時代に置いては、お金を介した方が便利で使いやすいので殆どのものがお金を介して取引される。

そのものにどれくらい価値があるのか、そのお金そのものにどれくらい価値があるのかを数値化して表している。

 

本書を読んでいて気づきが多く勉強させられました。

現在円安が加速しているように、物の価値だけでなく、お金の価値も変動するのは理解できます。

ただ、交換手段として便利なだけに、お金さえ手に入れれば幸せになると勘違いしている人が多いと感じます。

お金は、引換券であり交換手段の1つなのだから、それを使って生活や夢を叶えるのが目的なはずです。しかし、いまはお金を多く持つことだけが目的になっている人が多い気がします。手段が目的になっているんですね。

 

そうならないよう、しっかり目的を忘れずにお金と付き合っていきたいと思いました。

 

本日は以上です!

ほなまたね〜✋

 

 

 

 

 

 

今日から妻は彼女になります!

おはようございます!

 

タイトルに驚いたかもしれませんが、本当です!

妻が彼女になります!

 

なぜそうなったのか、、

 

母の日の夜。

話があるから。息子が寝たあと妻から言われ話し合うことに。

そこで、言われたのが

「前向きに離婚を検討しよう」

 

「ん?」

焦る僕。

 

「家族で公園に行った際に手を繋ごうとしたのに嫌な顔をされたのがショックだった。

大事にされていないと感じてから、あなたの嫌なところばかり目について顔も見たくなくなった。だから前向きに離婚を検討しよう」

 

人生で初めて、三行半を突きつけられた僕は空虚感につつまれた。

最近、上手くいってなかったので、離婚という可能性も考えていたとはいえまさか言われるとは思っていなかったので意表を突かれた感じです。

 

いろいろ話し合いをした結果、離婚も致し方ないかということになったが、ふと思うとここで離婚しても後悔するなと思った。

 

というのも、妻もまだ僕のことが好きな様で泣きながら迷っている感じだった。

原因は僕が妻を大事にしていないことにあるようです。

 

家事や育児をなるべく手伝っているが、そういった行動ではなく、妻を愛する気持ちが足りていないとのこと。

 

確かに思い返すと付き合っていた時に比べ僕も接し方が変わった気がする。

 

・手を繋がなくなった。

・記念日に何もせず日常になった。

・二人でのデートを企画しなくなった。

・問いかけや挨拶の返しも「うん」だけ

・プレゼントもあまり挙げなくなった。

・一緒に写真撮るのも嫌がるようになった。

 

いつから変わってしまったのだろう。

なんで変わってしまったのだろう。

 

よく考えてみた結果、

結婚して子供が産まれて父親になった時から父親としての自覚からクールすぎるようになったんだと思った。

 

僕の理想の父親像がクールで何事も動じない武士のイメージだったからだ。

 

そのクールな武士のイメージのせいで妻を傷つけてしまっていた。

そのことに気付いてから、どうやれば傷つけずに済むのか考えた結果、

妻ではなく彼女として扱おうという結論に至りました。

 

そしたら、僕も父親から彼氏への意識になり気が楽になる。彼氏との意識はなにか若返った気持ちになる。

もちろん戸籍上は妻と夫であるが、それは書類上のことであって、本人がどう思おうか勝手です。息子にとっては父親ではあるが、父親として威張るのではなく、年上のお兄さん的な感じで子育てもしっかりやって一緒に成長していきたいと思う。

 

妻を彼女として扱うことに関して、妻も昔を思い出して若返った気がすると好印象に受け止めてくれました。

 

昔のように愛し合っていた彼氏彼女に戻るのもいい解決策だなと思います。

 

彼氏彼女に戻ると夫婦関係はどうなるのか、

これからレポートしていきたいと思います。

 

悪化した夫婦関係の改善に役立つのか、結果が楽しみです。

この案だけでなく、別の良い方法はないか探り試行錯誤しながら進めていきたいと思います。

 

長くなりましたが、本日は以上です。

ほな、またね〜🤚

新人への接し方

みなさんは職場に新しい新人さんが来るとどう対応してますか?

 

久々の新人さんで僕は上手く対応できませんでした。

 

5月最初の営業日!

世間はGWで10連休もいるなか、祝日なんてない僕は出勤!

そして、、ついに新人さんが来た!

 

せっかく来てくれたのだから、居心地良い環境を作りたいと考えましたが、久々だったので緊張して会話も続かず、上手くいきませんでした。

 

新人さんにとって新しい職場でとのように対応されたら嬉しいのかな。

久々に僕が新人の時を思い出して考えてみました。

 

されたら嬉しいこと

①笑顔で挨拶される。

②適宜声かけてくれ、話しやすい雰囲気を作ってくれる。

③具体的な指示をされて、わからなくても穏やかに教えてくれる。

④失敗しても怒らず優しく教えてくれる。

⑤お客さんに紹介し、お客さんとの会話の手助けをしてくれる。

 

いまのところ思いつくのはこのくらいです。

 

このなかで、今日実際に新人さんに対して実践できたのは、①、⑤のみです。

 

明日からは②〜④も実践できるように頑張ります!

 

本日はこのへんで。

ほなまたね〜✋

 

3歳の誕生日にアンパンマンミュージアム♪

 

おはようございます!

 

息子が3歳の誕生日に大好きなアンパンマンミュージアムに行って来ました♪

天気の良いお出かけ日より☀

 

初めてのアンパンマンミュージアムでとてもはしゃいでいました♪

平日ですが、結構混んでいた印象です。

普段はあまり遠出しないこともあり、疲労感を与えない為にスケジュールを考えました。

 

一番負担の少ないスケジュールと思って実行してみたのを下記にあげます。

 

10時半 家から出発!

11時半 アンパンマンミュージアム到着!

館内少し遊んで♪

11時45分 ショー鑑賞

館内遊びタイム

12時半 ショー鑑賞

13時 フードコートでランチ

14時 お土産みて

14時半に帰路へ

15時半に自宅へ到着!

 

結果、外出時間5時間

 

疲れたのか、帰りの電車で寝てました。

 

このコースなら、スムーズで時間があっという間でした。

ランチでゆっくり休めたのも良かったです。

 

なるべく、負担少なく平日行かれる方は参考にしてくださいね。

 

ほな、またね〜🙌

 

 

いい男の条件とは?

 

おはようございます!

ぺろきちです!

 

さっそくですが、みなさんは「いい男」といえばどういう人を思い浮かべますか?

 

僕がパッと思いつくのは、

舘ひろしイチロー中田英寿、パーフェクトヒューマンあっちゃん(笑)かな♪

 

あっちゃん以外は、みな落ち着きあってダンディで着飾らないイメージがあります。

あっちゃんは、何でも素直に学んで好きなことをどんどん楽しんでいる子どもの様な姿にかっこいいと思います。

 

まぁ、これは僕のイメージでして。

今回は、ホステスとして1万人の男の人を見てきた著者がいい男に共通している条件を述べている本を読んだので、そこから正解を見つけていきたいと思います!

 

まず、いい男の条件として、

3つにまとめました!

 

・心にゆとりがありトラブルにうろたえない

・ネガティブ発言なくストレス発散が上手い

・他人の評価を気にせず主体的に生きている

 

どれも参考になる内容です。

舘ひろしさんとイチロー中田英寿もどこか落ち着きあって、着飾らずクールです。

 

心のゆとりについては、5本のバナナの話を思い出します。

ある日、旅人が道を歩いているとお腹を空かせた人がいました。

旅人は5本のバナナを持っていました。

旅人はバナナ3本でお腹いっぱいになります。しかし、お腹を空かせている人に上げたほうがいいと思って、バナナを3本あげました。

すると、その人は貰ったバナナを地面に叩きつけていらないと言ってきました。

旅人は怒りました!

食べたかったバナナを我慢してあげたのにその対応はあんまりだと。

時が過ぎ、旅人は再びバナナを持って道を歩いていました。

そこにお腹を空かせた子どもがいました。

心優しい旅人はその子にバナナを2本あげました。子供はバナナが嫌いだったようで食べずに投げ捨ててしまいました。

今回、旅人は怒りませんでした。

なぜだかわかりますか?

それは、すでに3本のバナナを食べて満足していたので、余ったバナナを捨てられようがあまり気にしなかったからです。

 

この話のように、他人の為に行動するには、まずは自分自身を満たしてからの方が怒りやストレスが少なくて済みます。

また、自分自身が満たされていると心にゆとりもでてきて、結果、できる男の条件に当てはまると思います。

 

できる男のキーワードは5本のバナナですね!(笑)

 

他人の評価を気にしないのは、嫌われる勇気で有名になったアドラー心理学の考えですね!

主体的に生きるのは、7つの習慣にも書かれていて幸福度をあげるようです。

 

ストレス発散が上手いのも参考にしたいです。

他人に嫌な思いさせずに、自分のストレスを解消する。

みんながそうであればどんなにいい社会になるのかなと思います。

 

長くなってすみません。

 

本日は以上です!

 

ほなまたね〜✋

幸福の条件とは?

 

おはようございます!

 

いきなりですが、みなさんに質問です!

幸福の条件」とはなんでしょうか?

 

お金がいっぱいあること♪

治安が安定して安全に暮らせること♪

食べるものに困らないこと♪

 

いろんな考えがでてきますね!

 

本日は、橘玲さんが書いた「幸福の資本論」を読んで、その答えを探していきたいと思います。

 

結論から言うと、

 

幸福の条件とは?

 

経済的不安なく好きなことで稼ぎ、人との絆を深めること

 

生活に困らないお金があり、

好きなことで稼げるスキルがあり、

親友もいて良い家族関係が構築されている。

 

これは幸福な人生ですね!

 

本書では、3つの資本を構築しようと書かれています。

3つの資本とは

金融資産 → 貯金・株・不動産など

人的資本 → 稼ぐ力、スキル、資格、学歴

社会資本 → 人脈、親友、家族

のことです。

 

それぞれの資本を構築するメリットは、

金融資産 → 経済的自由

人的資本 → 好きなことで稼げる

社会資本 → 楽しく幸福感得やすい

 

他にもメリットはあると思います。

この3つの資本を構築するのを目指すのが幸福の条件となります。

そして、この3つの資本の土台にあるのが、

健康と時間です。

 

時間がないと友達とも遊べないし、家族の時間もとれない。

いくらお金持ってても使う時間がないと意味がない。

健康でないと、制限があり幸福感を得にくい。自由に使える時間もなくなってしまいます。

 

なので、まずは土台になる健康を維持しつつ、時間の管理をして適切に使っていくことが必要だと思いました。

 

本日は以上です!

ほなまたね〜✋

 

 

 

 

 

マーケティングを小説で学ぶ?

 

だいぶ、お久しぶりです!笑

ついつい忙しくて、、、

と言い訳をしてしまいますね。

 

気ままに続けて行きたいと思いやす!!

 

今日は最近読んだ本の感想を述べていきたいと思いやす!!#しつこい

 

タイトルにあるように、マーケティングの本です!

『新人OLがつぶれそうな会社を任されたら』

マーケティングの知識がないOLうれたまちゃんが知人や上司の協力のもと試行錯誤しながらマーケティングを学び実践する物語です。

小説になってるので読みやすく、すんなりとマーケティングの基礎について学ぶことができます!

 

お客様の本当のニーズは何なのか考えること。

やると決めたら一貫性を持って差別化を図ること。

ターゲットを絞ること。

 

楽しく学ばせて貰いました!

お客様は何を求めて来店、購入しているのか?

ただ、商品を求めている人もいれば、店内のリラックスした空間で過ごしたい人、友人と喋って楽しみむ為に来た人など、いろんなお客さんがいていろんなニーズがあります。

 

そのなかで、どのニーズが多いのかを分析することが大事です。

お客様が何を求めているのかがわかれば、何を提供するのかが自然と見えてきます。

どう提供するのか具体的に決めていき、実行→評価を繰り返すことが大切のようです。

 

ニーズの把握を心がけて行きたいと思いました!

 

本日は以上です。